子笑〜こえみ〜

  • お問い合わせ   見学・体験したい
  • 042‐550‐7185
  • 受付時間:10:00〜19:00 [ 土日祝を除く ]
  • 住所:東京都あきる野市油平87-3-2F
  • 放課後等デイサービス 子笑 とは
  • 活動内容
  • スタッフ紹介
  • Q&A
  • アクセス
  • ブログ
  • 求人情報
  • 実習生&ボラ募集
  • 放課後等デイサービス 子笑 とは
  • 活動内容
  • スタッフ紹介
  • Q&A
  • アクセス
  • ブログ
  • 求人情報
  • 実習生&ボラ募集

投稿者: 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP

  1. HOME
  2. 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP
2020年5月27日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP 特性に合わせた支援

上着が脱げない、をこれで簡単に解決👚

放課後等デイサービス子笑(こえみ)指導員の水谷です(^^)   子笑では引き続きコロナ対策として、 手洗いうがいの徹底、マスク着用、換気と消毒を随時行っています✨   さて、今回の話題は…

2020年5月1日 / 最終更新日 : 2020年6月9日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP 特性に合わせた支援

新1年生のはじめての自立課題

新型コロナウイルスの影響で、お子さんたちの通学もままならない状況が続いていますが 放課後等デイサービス子笑では、休校中でも今までの生活リズムがくずれないように、長時間利用の時に向いている創作活動や、自立課題の取り組みなど…

2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP 特性に合わせた支援

高い所にのぼりたい、をこれにチェンジ!

放課後等デイサービス子笑(こえみ)指導員の水谷です(^^)   子笑では引き続きコロナ対策として手洗いうがいの徹底、 ご自宅と来所時の検温、換気と消毒を随時行っています👌   さて、今…

2020年4月7日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP プログラム

プログラムを充実させよう

子笑では月に1回プログラム会議を実施しています。 子笑では各児童に個別でプログラムを提供しています。 プログラムには様々なものがありますが、この数か月は自立支援課題を充実させるためにやってきました。 自立支援課題とは? …

2020年3月30日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP 特性に合わせた支援

距離感が分からない、をエクササイズで楽しく改善👟

あきる野市の放課後等デイサービス子笑(こえみ)指導員の水谷です(^^)   子笑では、特に言葉が分からなかったり意思疎通が難しい児童を対象に、 日常生活の中で注意されてしまうようなことを、 楽しく体を動かしなが…

2020年3月11日 / 最終更新日 : 2020年4月7日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP 研修

不適応行動の改善に向けて  研修のねらい②

強いこだわりやストレスが、自傷・他害など危険を伴う不適応な行動となるお子さんの事例検討・研修の様子②をお伝えいたします。     その人をよく理解するために 自傷・他害があり、片時も目が離せないお子さ…

2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年2月28日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP 特性に合わせた支援

時間がわからない、待てない、へのアプローチ⌚

あきる野市の放課後等デイサービス子笑(こえみ)指導員の水谷です(^^)   時間の概念がないと、 いつまで待てばいいのか、何時に始まるのか、 言葉で説明されても理解するのがとても難しいですね(゜゜) 子笑でも時…

2020年2月25日 / 最終更新日 : 2020年2月28日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP 研修

不適応行動の改善に向けて  研修のねらい①

放課後等デイサービス子笑では、お子さんそれぞれの特性を理解するために、職員が「自閉症の特性」「構造化」などさまざまな内部研修を受けています。 強いこだわり、不適応な行動 今回は、強いこだわりやストレスが、自傷・他害など危…

2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月27日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP 特性に合わせた支援

「トイレに紙を詰まらせる」行動が、これだけで解消!🚻

あきる野市の放課後等デイサービス子笑(こえみ)指導員の水谷です(^^)   あまり落ち着かない時に、 必要以上にトイレに紙を流して詰めることがあるTくん💡 詰まったことを気にしてその場から動けな…

2019年12月27日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP 特性に合わせた支援

シンボルはあんしんへの道しるべ

今回は、子笑の自立支援課題から、「シンボル形成」のプログラムをご紹介します。 自閉症のお子さんたちに向けて ①認知力やさまざまな概念を育てる ②コミュニケーションに活用する ことを目的に提供しています。 シンボルとは? …

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • »

最近の投稿

社会経験の幅を広げる ~子笑の地域交流~

2025年6月20日

職員間のコミュニケーションに役立てるための研修 ~感情リテラシー~

2025年5月7日

子笑の新年度のご挨拶・安全計画策定のお知らせ

2025年4月24日

5領域の支援を受けながら成長し、社会に羽ばたいていくお子さんたちの姿

2025年3月13日

【本の紹介】お子さんに関わるすべての人に、おすすめしたい一冊

2025年2月25日

特性に合わせた子笑の手作りおもちゃ

2025年1月22日

2024年度 自己評価総括表

2024年12月26日

2024年度 自己評価(事業所用)を実施しました

2024年12月26日

2024年度 事業所評価(保護者用)を実施しました

2024年12月26日

広めよう「障がい者週間」~誰もが暮らしやすい社会をめざして~

2024年12月4日

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • プログラム
  • 余暇支援
  • 子笑の様子
  • 感染症対策
  • 書籍紹介
  • 未分類
  • 特性に合わせた支援
    • 将来を見据えた支援
  • 研修
  • 自己評価

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年11月

サイトマップ

  • 放課後等デイサービス 子笑 とは
  • 活動内容
  • スタッフ紹介
  • Q&A
  • アクセス
  • ブログ
  • 求人情報
  • 実習生&ボラ募集
社会福祉法人SHIP
Copyright © Social Welfare Service Corporation SHIP All Rights Reserved.
  • 問い合わせ

  • 電話