2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月28日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP イベント ☆~笑顔あふれるよう七夕に願いを込めて~☆ 青空と白い入道雲のコントラストが美しく、夜空に輝く無数の星を見つけたくなる季節がやってきました。 さて、今月は七夕イベントの様子をご紹介したいと思います。 創作活動は、児童が楽しく取り組める活動の一つです。 児童一人ひと…
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP 特性に合わせた支援 子笑の過ごし方 自閉症の方たちへの構造化支援 新年度がスタートし、早くも3か月あまりが過ぎました。 新しく子笑にお迎えしたお子さんたちも、徐々に新しい環境に慣れてきたようです。 今回のブログは、子笑での過ごし方についてご紹介いたします。 子笑の特徴 子笑では学齢期に…
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP イベント 地震を想定した避難訓練 こんにちは、子笑の児童指導員の古宮です。 今年も4月に避難訓練を実施いたしましたので、その様子をご報告いたします。 今回は地震を想定し、以下の流れで避難訓練を実施しました。 ①事前学習として啓発動画の視聴(…
2022年4月19日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP 特性に合わせた支援 世界自閉症啓発デー 毎年4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです。 今回のブログは世界自閉症啓発デーにちなみ、子笑のお子さんたちのすばらしい才能を2つご紹介します。 数字が好き、計算が得意なOくん Oくんは数字が好きでカレンダー計算がと…
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP イベント 春の創作『ご入学&ご進級おめでとうボード』完成しました🌸 こんにちは、子笑の児童指導員の古宮です。 陽気も暖かくなり、春らしくなってきましたね。 さて、春といえば「出会い」の季節です! 春の創作の時間で、来年度から新しく子笑にきてくれることになったお子さんと、ご進級するお子さん…
2022年3月9日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP 研修 子笑の研修 「お子さん一人ひとりに寄り添うために・・・その行動を理解し支援に活かす」 今回のブログは、明星大学心理学部心理学科の竹内教授より、二回にわたり行動分析の研修を受講したお話しをご紹介します。 研修のタイトルは「気になる子どもの行動理解と対応」~理解し、考え、支援に活かす~です &n…
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP プログラム 子笑のプログラム紹介☆手芸編 こんにちは、子笑の児童指導員の古宮です。 今回は創作の時間で行っている、手芸プログラムについてお伝えしようと思います。 子笑では創作の時間で季節のかざり作りや、イベントで使う装飾等、すべてお子さんたちが作っ…
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP イベント コロナ退治の豆まきイベント 現在、新型コロナウイルスオミクロン株が拡大中で、心配な日々が続いていますね。 放課後等デイサービス子笑も、できる限りの感染予防対策をおこない開設しています。 今回のブログは、一日も早くこのウイルスが終息することを願って、…
2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年1月26日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP イベント 新年のプログラム② 今年の目標 前回に引き続き、今回も新年のプログラムについてお伝えします。 今年の目標 子笑では毎年年始に今年の目標をお子さんに作ってもらい、事業所内にかざっています。 今年は絵馬形式で、型を用意し作成してもらいました! …
2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年1月14日 放課後等デイサービス 子笑社会福祉法人SHIP イベント 新年のプログラム 天まであがれ 凧あげイベント 新年のプログラム 2022年、今年もみなさん元気いっぱいにスタートしました! 本年も、放課後等デイサービス子笑(こえみ)をどうぞよろしくお願いいたします。 年明け最初の子笑は冬休み真っ最中。 お正月という季節の行事をたの…